おはようございます、中野区本町すぐ隣の中川歯科医院です
7/1㈮臨時休診のお知らせです
7/1㈮は所要のため休診とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします
日付: 2022年6月28日 カテゴリ:新着情報
おはようございます、中野区本町すぐ隣の中川歯科医院です
7/1㈮臨時休診のお知らせです
7/1㈮は所要のため休診とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします
日付: 2022年6月28日 カテゴリ:新着情報
コロナも収束傾向も見えていますので、生活パターンが通常の状態に戻ってきている方も多いかと思います。早く通常の日常生活に戻りたいものです。
さて令和4年度杉並区成人歯科健康診査が6/1より始まります。
期限は令和4年12/28㈬までとなっています
今年度 25.30.35.40.45.50.60.70歳 になる方に受診票が送られています
ご予約の上、お手元にある受診票をお持ちください
費用は掛かりません
25.30.35.40.45.50.60.70歳の時にしか来ない機会です、ぜひご利用ください。
日付: 2022年5月27日 カテゴリ:新着情報
おはようございます、杉並区和田の中川歯科医院です
GWの当院の休診日についてお知らせいたします
5/1㈰~5/5㈭まで休診とさせていただきます
5/2㈪は平日ですが休診とさせていただいております。
5/6㈮より通常通りの診療時間となりますのでよろしくお願いいたします
日付: 2022年4月30日 カテゴリ:新着情報
こんにちは、丸ノ内線東高円寺より徒歩7分の中川歯科医院です。
さて今日は削らない治療の説明 削らないブリッジ、ヒューマンブリッジについてです。もう、この治療を始めて9年ぐらい経ちますがこの治療を採用される先生が少なかったのでかなり遠くから(栃木や茨城からいらっしゃる方も結構いました)来院される患者さんもいらっしゃいましたがこの1,2年でこの治療を行う先生もだいぶ増えてきて遠くから治療希望で来院される方はいなくなりまし
最近自分で”削らないブリッジ”で検索をかけてみたのですが”削らないブリッジでもいろいろな種類があります。
昔ながらの一塊で貼り付けるタイプのブリッジ(昔はメリーランドブリッジと言いました)。ポリプロピレンを使った白いブリッジもあるようです(大臼歯には使えないとのことです)
ひとかたまりでつけるタイプの問題点は歯の向きや豊隆に左右されるのでそれを合わせるために適合を緩くしなければいけないケースが多く、外れやすいのが欠点です(まれに方向などがうまく合うとピタッとするケースもありますが)。そのため昔から似たようなものが多くあったのですが普及しませんでした。(今は接着剤の接着力が強くなったので昔よりは取れないのかもしれません)
ヒューマンブリッジはパーツを分けることによって1本ずつパーツが作れるので歯の向きや豊隆に左右されないのが利点です。接着剤をつける前から適合もよい状態です。ブリッジのパーツを3つに分けるというのが大事なところで、コロンブスの卵的な発想かと思います。
まずブリッジのシステムを簡単に説明すると
ほんの少しですがへこみを付けます
口の中ですることはこれだけ。このあと型を取り
ます
できてきたパーツを両サイドの歯にはめます。欠損部に出っ張りがありますがここで方向調整ができるので、前後の歯が多少傾きがあっても問題ありません
真ん中にダミーの歯を付けます(ポンティックと言います)
嚙合わせ等を調整したら、接着剤でセットします
(かなり特殊で強力な接着セメントを使用します)
前歯でも同じようなシステムを使用します。極端に歯並びが乱れている方だとパーツの金属が見えてしまうので使用できませんが、たいていの場合は適用できます。
へこみを歯につける時もほんの少しなので麻酔を使用せずに行えます。皆さんの治療をする上での負担はかなり少なくなります。
先に非適応症についてです
・奥歯のケースで、歯ぎしり食いしばりが異常に強いケース(歯がすり減って真っ平になっている場合)
・歯周病が進行して歯が動揺しているケース(ただし、前歯だと逆に固定効果で状態がよくなるケースもあります)
・プラークコントロールの極端に悪い方。これに関してはどの治療もそうですが特に自費治療の場合はこちらも責任が持てないのでお断りしています。
特殊な適応症について
他のブリッジでは適応できないケースについてお話しします
・土台となる歯に金属やセラミックが入っていてもパーツを付けることができます。(ジルコニアが入っている場合は難しいかもしれません)
・土台となる歯が傾いていて普通のブリッジにするなら神経を取らなくてはいけなくなるケースも神経を保存してブリッジが入れられます。
・前歯のケースですと動揺している歯を土台にした場合強力な固定効果が得られて安定するケースもあります。あまり動揺が大きいと難しいかもしれません。
・前後の歯にブリッジや自費の被せものが入っているので外したくない場合
もちろん一人ひとり口中や状況は違いますので診察しないとわからないこともありますので診察時に色々と確認はします、ここに書いてあることが適応できないケースもあるかもしれません
左下の4番目にブリッジを入れたケースです
5番目の歯はブリッジの土台として使用されていたのでそのままブリッジの上からパーツを付けています
下の前歯が2本欠損しているケースです
歯につやがないのは色合わせ時の試適している写真だからです。完成品はもっとつやがあります
これは左上3番犬歯の欠損ケースです
特に金属が見えたりすることはありません
導入した当初は私個人としても外れないかどうかという不安もありましたので数人の方にご説明をして、安い費用でモニターに協力していただきました。特に早い脱離もなく問題はありませんでしたが接着するときが結構大変(パーツが細かいものを3つ同時につけるので)でした。
その後症例数が増えると難しいケースや無理だったらあきらめるからとにかく削らずにやってほしい等々いろいろなことが出てきましたので担当の技工士さんと相談しながら改良を加えながら治療を行ってきました
このMIブリッジは技工士さんの腕がかなり重要で今作ってくれている技工士さんは私が勤務医のころからのお付き合いでドイツに数年、留学に行っていた方です。帰ってきたところで声をかけていただいたのでお願いしている次第です。
このMIブリッジ、ドイツでは前から同じようなものがあるようで向こうで作成していたとのこと。ドイツのものと違うところなどを教えてもらいながら、いいとこどりをして今の形態ができています
ここのところ初期につけたブリッジが脱離したケースが数件ありましたが全員再接着できたので特に大きな問題はないですがメンテナンスに来ていない方がほとんど(1人以外)でした。
MIブリッジを入れた後のメンテナンスに通う患者さんも増え、長期の経過観察を行うことができ、自分でも結果を分析しながらよりよいものにしていきたいと思います。
令和4年3月現在
前歯の1本欠損 ¥264000(税込)
臼歯部の1本欠損 ¥264000(税込)
としています。
ウクライナへのロシア侵攻問題で金属の値段が高騰していますので値段を変更しなくてはいけない時期が来るかもしれませんがとりあえずはこのままの費用で行っていきます。
お電話やメールで色々とヒューマンブリッジのお問い合わせをいただくことが多いのですが個別の診断、適応できるか出来ないかは実際に見てみないとわかりません。一般論については多少のご説明はしますが個別の診断、適応、非適応については診察前にはわかりかねますのでご了承ください
わかりづらい点などがありましたら当院のメールよりご指摘いただけると幸いです。
長文となりましたがお付き合いいただきありがとうございました。
こんにちは中川歯科医院です。
ついに感染者2万人越えですか…
今の時期の受験生やその家族の方たちの感染してはいけないプレッシャーはすごいものがあるのだろうなと感じます。
学校受験、国家試験等々お控えの方が感染しないことをお祈りしております。
私は明日は高円寺保健センターで杉並区の1歳半健診です。
色々な方が来ますし、お子さんたちはほぼ泣き出しますので(8割から9割の子は泣きます)感染対策をしっかりして臨みたいと思います
こんにちは杉並区和田の中川歯科医院です。
感染者が多すぎて大変なことになっていますね。当院でも濃厚接触者になったので来院できない、いまは診療行くのは怖いので延期してほしい等々の連絡が毎日のように来ます。
我々も感染対策は行っていますが感染する可能性はありますし、自分の子供が感染したりしないかも心配なところです。早く収束してくれることを願うばかりです。
さて今日はお子さんに多い”歯をぶつけた”、”歯が折れた”時の対処についてお話いたします。
まず、歯をぶつけたりしたら、すぐに歯科医院に行きましょう!歯が折れたり、亜脱臼していたり、歯が抜けたりしているときは特に急ぎましょう。かかりつけ医院にこだわらず(可能ならかかりつけがいいですが)時間が勝負なのですぐに治療できるところに行きましょう。できれば30分以内に見てもらえるところがベスト
抜けた歯が床や地面に落ちてしまっていた場合は、まずは水などで洗って汚れを落とすようにしましょう。
ただし、洗う際は歯根膜の部分に極力触らず、軽く汚れを流す程度にしましょう。表面をこすって洗ったりするのはNGです。そのあとは、学校であれば保存液があるはずなのでそれにつけて、もしくは生理食塩水や冷たい牛乳などに浸して保存し、早めに歯科医院に行きましょう。対応が早ければ歯が戻る可能性があります。
抜けてしまった歯は乾燥に弱いため、乾燥した環境下で放置した場合には、30分程度で歯を戻すことができなくなります。たとえ、生理食塩水や牛乳をすぐに準備できない状況であっても、湿ったティッシュや布などで包むなどして乾燥から守るようにしましょう。
とにかく
急ぐ!
洗うときはこすらない!
乾燥させない!
この3つを気をつけて行動しましょう。
日付: 2022年1月28日 カテゴリ:新着情報
こんにちは杉並区和田の中川歯科医院です。
オミクロン株はいつ収まるでしょうか?早い収束を祈ります
今日はお知らせです。
当院では令和3年度杉並区妊婦歯科健康診査を受け付けております
期間は
令和3年4月1日~令和4年3月31日
対象者
杉並区内に居住する妊婦(妊娠期間中に1回のみ)
来院時に必要なもの
健康保険証、母子手帳、受診表(母子手帳交付時に配布されます)
費用はかかりません、無料です
※同日に治療を行うことはできません、そういう決まりになっていますのでご理解のほどよろしくお願いいたします
妊娠中はホルモンの影響で様々な母体の変化が起こり、虫歯や歯周疾患に罹患しやすくなります。また、最近では妊娠中に重度の歯周炎に罹患していると早産や低体重児出産の危険性が高まることがわかってきています。
歯周病や虫歯は痛みが無くとも進行していることは多々あります。
ぜひ、この機会をご利用ください
日付: 2022年1月24日 カテゴリ:新着情報
こんにちは中川歯科医院です。
今日は皆さんからよく聞かれるお子さんの歯の生える時期についてです
簡単な表を載せておくので普段使いしてみてください
ただし、1年から1年半ぐらいの誤差はよくあることですし、最近のお子さんは若干生え変わりが遅い傾向にあるといわれています。あくまで参考としてみてください
日付: 2022年1月19日 カテゴリ:新着情報
こんにちは、中野区と杉並区の境目にある中川歯科医院です(笑)。
今日は学校歯科健診について少し書いてみたいと思います
私は3年前から杉並区学校歯科医会の学術担当理事に就任して学校歯科の業務に携わっています。
ただ3年前の私は
・歯科医師会に入って1年ぐらい
・学校歯科健診にはまだ1度も行ったことがない(予備学校歯科医でしたがまだ健診を行ったことはなかった)
というような状態で何もわかっていない状況からの業務でしたので中々大変でした。
和田中学校の学校医となると同時に理事になり、わからないなりに色々と取り組んできました。
皆さんがご興味のある所は学校歯科健診についてというところだと思いますが
皆さんからよく言われるのは
・虫歯があるといわれたので診察を受けたら無いといわれた。
・歯肉が腫れていると書かれているがどこのことかわからない
・歯並びについて指摘されたがいつ治療をすればいいのかわからない
このあたりが皆さんからご指摘を受けるところです
・虫歯については健診の精度を上げるために杉並区学校歯科医会ではヘッドライトを各学校医に配布しています。
・歯肉炎については理解を深めるために年一回行われる口腔保健指導で重点をおくようにし、取り組みを行い始めたところでしたが現在コロナウイルスの影響で新しい取り組みが行うことができなくなっています
・歯並びについては東京都学校歯科医会で基準を色々と定めるためにこの2年ほど研究会が設けられています
学校側でも子供のデータをソフトを用いて、各健診結果や成績等を一元管理するよう取り組むなど様々な取り組みは行われています。
中々すべてのケースにおいて100%完璧にするというのは難しいことかもしれませんが現状に居座らず様々な取り組みが行われていることは皆様に知っていただければと思い一端ではありますが書かせていただきました。
杉並区学校歯科医会では年に2回研修会が行われていて2月は小児の顎成長や矯正についての講演が行われます。得た情報や知識を皆様に還元できるようしっかり勉強してきます
最後に独り言
会議とかもあって診療時間以外も働いているんですよ(ボソッ)
日付: 2022年1月18日 カテゴリ:新着情報
あけましておめでとうございます、中川歯科医院です。
年の初めから感染者は急増するわ、雪は積もるわで中々ハードな年初めとなりました。
なかなかやりがいのある年になる気がします。
変わらずに地域医療に貢献し、皆様の歯の健康を守っていく所存ですので本年も中川歯科医院をよろしくお願いいたします